世界屈指のトップクラブチーム!
ボルシア・ドルトムント(以下、BVB)は、サッカー大国・ドイツのプロサッカーリーグ「ブンデスリーガ」で確固たる地位を築き上げています。世界最高峰のクラブチームへと登り詰めた要因の一つが、「選手育成」にあるのをご存知でしょうか。BVBはブンデスリーガの中で最も「育成」に成功しているチームと評されており、国内外のトップリーグへ多数のスター選手を輩出し続けています。BVBの強さの根源は、「幼少期からの育成」にあるのです。
-
サッカーに対する熱意が熱かった!
ドイツに行って感じたこと。
飛行機の移動がとても大変で疲れましたが、ドイツでサッカーを教えてくれたドルトムントのコーチたち、たくさんのスタッフの皆様に支えていただいたおかげで、とても楽しかったです。
ドイツではサッカーファンは、とてもサッカーに対する熱意が熱かったことも、とても感動しました。
日本サッカーもドイツみたいに盛り上がっていければと思います。
ドイツに行くためにサポートしてくれたお母さんお父さんたちへの感謝と共に、この経験をバネにもっとレベルアップしていきたいです。 -
たくさんの刺激がありました!
ドイツでは、たくさんの方に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
ドイツ留学での一番の思い出は、現地ドイツ人との試合です。
ドイツ人はとても上手くて、日本人と試合をするよりたくさんの刺激がありました。
また、ドイツに行ってサッカーをやりたいです。
次は、もっと練習してもっと活躍出来るように頑張ります。 -
日本とドイツは色々なことが違っていました!
例えばドイツでは電車が急になくなることがあったり、トイレを使うのにお金が必要なところがあったりと、色々なところで文化や環境の違いを感じました。
また、全く知らない人から気軽に話しかけられたり、話しているのを見て、日本とのギャップを感じました。もちろん、サッカーでもドイツ人選手同士のコミュニケーションの多さにも非常に驚きました。
ドイツ人選手たちのボールタッチが上手でとてもびっくりしました。
今回のドイツ留学で得た経験を生かして、今後も頑張っていきたいです。 -
コミュニケーション量に圧倒!
ドイツでの楽しかったことは、ドルトムントの試合を見たことや、ドイツ人選手と試合をやったことです。
ドルトムント対ユニオンベルリンの試合を観戦しましたが、点が入った時の観客全員の盛り上がりはすごかったです。
ドイツ人達と試合では、2点ゴールを決めることが出来ました。
すごく嬉しかったし、チームで勝てたことも嬉しかったです。
ドイツ人選手と比べ、僕たちもテクニックでは負けてはいないと思いましたが、コミュニケーション量で圧倒されてしまいました。
このドイツでの経験を活かして、今後サッカーに励みたいです。 -
ドイツ留学についても触れております。
ぜひご視聴下さい。
-
ドイツの名門 ドルトムントへ短期留学10日間 名古屋の天才サッカー少年
-
-
11歳の天才サッカー少年「必要とされる場所に」ドイツの名門 ドルトムントに留学
-
- 2024年5月6日,13日 放送分
-
12歳の天才サッカー少年 小学校最後の1年間に密着
元日本代表 香川真司選手から直接エールも-
- 2025年4月1日放送分